2016-01-01から1年間の記事一覧

今年1年お付き合い、ありがとうございました

2016年もう今日一日で終わりを告げます 2010年12月31日にブログを開設、2011年1月1日から始めたので、今日でちょうど満6年になります 前のブログからの通算ですが、よくこんなに続いたものです(笑) パソコンの画面だけですが、数多の方…

関ケ原ウォーランド~浅野祥雲の世界

記事が遅いですが、12月8日に岐阜県不破郡関ケ原町にある「関ケ原ウォーランド」行きました ここ関ケ原ウォーランドは昭和39年にオープンし、民間の関ヶ原観光株式会社が運営しています 関ケ原合戦当時の戦場を再現したというテーマパークで、実際にあ…

全国的にも珍しい・・・おっぱい、いっぱいの間々観音

年末掃除はおおむね終了 断捨離じゃないですが、自分の衣類も3分の1をゴミに出しました 結構、自分の部屋もスッキリして気持ちイイですね あと、明日、明後日で正月用の食料品を用意すれば、新年を迎えることが出来そうです 今日の間々観音(ままかんのん)…

名古屋テレビ塔のプロジェクションマッピングと夜景

名古屋テレビ塔のスカイデッキでこちらのプロジェクションマッピングを楽しむことができます 夜景×プロジェクションマッピングを融合したイベント「CITY LIGHT FANTASIA by NAKED」 この冬は「星」をテーマに更にバージョンアップして、「STAR LIGHT FANTASI…

美濃国一の宮・南宮大社&朝倉山 真禅院に寄ってみました

岐阜県不破郡にある「南宮大社」は”なんぐうさん”という名でも親しまれ、美濃国一の宮として古来より 信仰を集めています 「国府の南に位置する宮」ということから「南宮大社」、古くは「南宮神社」と呼ばれるようになったと 伝わります ※「一の宮」とは一国…

”木曽川水園”の冬景色と夕暮れ

30日まで日時指定投稿していてしまっていて、今日も直前に戦国時代の記事が入っています 毎日記事をアップしているので一日に2本も入れたくないですが、時期を外すとお蔵入りしそうなので ごめんなさい・・・挟み込みます 昨日、岐阜市方面に用事があって…

竹中氏陣屋跡(竹中半兵衛の子・重門が構えた陣屋)&櫓門

30日に記事になる関ケ原ウォーランドに行った折りに南宮大社、真禅院に行く途中、 竹中氏陣屋跡があるので久し振りに寄ってみました ここは豊臣秀吉の軍師・竹中半兵衛の子・重門が構えた陣屋の跡で屋敷の大半は 消失していますが、櫓門や門扉、濠、石垣は…

「久屋大通庭園 フラリエ」 ☆ クリスマス2016」~ (^∇-)☆Xmas☆(-∇^)

昨日、スタッドレスタイヤに交換して来ました 今年はまだ、道路が凍るようなことは一度もありませんが、急に雪のあるような所に用事が出来る かもしれないのでいつもより早めにしました 今のところ、予報ではこちらのエリアに雪予報はなく、年末年始の雪はな…

JR高島屋クリスマスツリー&ナナちゃん人形~v(゚∇^*)>o⌒☆merry X’mas☆ミ

ジェイアール名古屋タカシマヤは、JR名古屋駅と接続するJRセントラルタワーズの核店舗です 1階正面ステージにタカシマヤクリスマス2016として、クリスマスイルミネーションを25日まで 観ることが出来ます 「ジェイアール名古屋タカシマヤのクリス…

五色園・その4~浅野祥雲の世界&バイブル本

五色園は今回で記事を終えますが、まだ、3分の1見つけ出すことが出来ませんでした ここへ行った時点に下記の祥雲作品バイブル本を注文してなかったので、入り口にある大きな 境内案内図を頭に入れて、ホントに探検みたいな感じで道筋から山に入ったりで、…

五色園・その3~浅野祥雲の世界・・・と、お願いがあります

最初にお願いがあります いつもこの拙いブログにお付き合い下さいましてありがとうございます ちょっと自分の記事を探そうと思って、「ロヒ」で探したらブログではないのですが睡眠薬名とか 他の家族の方の写真とか…違うものが色々出て来て、困惑しました …

クリスマスシーズンですね・・・そんな夜の名古屋を歩いてみました

名古屋テレビ塔のプロジェクトマッピングと夜景を観た後、夜の名古屋を歩いてみました この記事は28日になります 平成14年10月に出来た「オアシス21」は船を象ったガラスの大屋根「水の宇宙船」が空に 浮かび、公園やバスターミナルなどの公共施設と…

名古屋テレビ塔から夕暮れを眺め&あんかけスパを食す

15日に用事があって、名古屋に行ってきました 用事を済ませ、15時から夜まで時間のある限り、あちこち歩いてみました この名古屋の記事はこれからの21、24、25、28日になります 学生時代を過ごし、毎年のように行く東京やその周辺に詳しいという…

犬山・成田山名古屋別院大聖寺~浅野祥雲の世界

今日一日、ぶら散歩に出かけた訳ではありませんが、雲一つない青空が広がって 冬着では体が熱く感じるほどでした もう、今年もあと10日ちょっとになりましたね 正月を迎えるにあたって、恒例の大掃除や気分的にも慌ただしい時期です 市内でもごみ収集日が…

犬山・成田山名古屋別院大聖寺に行く

愛知県犬山市にも成田山があります 犬山成田山は千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院で、寺号を「大本山成田山 名古屋別院 大聖寺 (だいほんざん なりたさん なごやべついん だいしょうじ)」と言います 成田山新勝寺は、天慶3年(940年)に寛朝大…

ウィンターイルミネーション「冬の光物語」・その2

今月は3回ほど、ぶら散歩に出かけていますが、一度出かけると時間のある限り、 あちこち行く人なのとスナップ感覚で写真を撮っているので在庫が随分貯まりました 好奇心旺盛な上に行動力と体力があるので、そういう日は充実した一日なのかも・・・ その上、…

ウインターイルミネーション「冬の光物語」~国営木曽三川公園センター

ここ国営木曽三川公園センターは海津市は(かいづし)あり、岐阜県の最南端に位置します 平成17年3月に海津町、南濃町、平田町の3町合併して市になりました 旧南濃町区域に山地がありますが、旧海津町、平田町域はほぼ全域が海抜0m地帯で、 全国的には…

宝暦の治水を行った薩摩藩士義士を祀る「治水神社」

昨日やっと、カメラのキタムラから電話があって、下のカメラが修理されて帰って来ました 思った通り、3週間近く掛かりました まだ、PENで撮った写真が日時指定投稿でもうアップを済ませている以外で1週間分の記事が 残っているので、折角、手元に帰って…

・・・とある日の夕暮れ

前回までと風景はガラッと違って、・・・とある日、とある場所で綺麗な夕陽に久々に出会えました 上4枚とその下からは場所が違います(まだ、未記事です)

コンクリート石像作家・浅野祥雲の世界~桃太郎神社*その2

今、お気に入りのサイトは、小学館から出版されている「サライ」という雑誌のサイトです 美味、旅行、趣味、健康などというジャンルがあって写真も綺麗だし、雑誌のダイジェスト版ですが 暇な時に見るのは楽しいかもです 「サライ」 http://serai.jp/ その中…

コンクリート石像作家・浅野祥雲の世界~桃太郎神社

「桃太郎」は、お婆さんから黍団子(きびだんご)を貰って、犬、猿、キジを従えて、鬼ヶ島まで鬼を 退治しに行く物語ですが、その伝説は全国各地にあります その中で一番有名なのが岡山県ですが、これは桃太郎作中の「黍団子」と同音の江戸時代の 地元土産品…

河川環境楽園オアシスパーク~”キャンドルナイト”

前回の138タワーパークからの距離は5km こちらでも”キャンドルナイト”というイベントが行われていたので寄ってみました 行った頃は平日の夜ということやまだ始まって間もないということもあって、混み合うことなく、 のんびりとぶら散歩が出来ました …

138タワーのイルミネーション

夕陽も落ちて、展望台のカフェでメロンクリームソーダを飲んで、ひと休憩している間に 外は戸張も降りて暗くなって来たので、イルミネーションを観に下ります ここの所在地は、愛知県一宮市光明寺浦崎21-3 国営木曽三川公園138タワーパーク です 「1…

女神社と云われる「大縣神社」

前回の男神社と云われる「田縣神社」に対して、今回は田縣神社から4km、車で5、6分の距離、時間に 位置する女神社と云われる「大縣神社(おおあがたじんじゃ)」です こちらは小牧市の隣りの犬山市に位置しています ここは古来より安産・子授など女性の…

男神社と云われる「田縣神社」

今日の記事は至って真面目な記事ですと最初にお断りしておきます 男神社と云われる「田縣神社(たがたじんじゃ)」は愛知県小牧市にあります ここは毎年3月15日に行われる、豊年祭「ほうねんさい・ほうねんまつり」と言われる奇祭で有名です 男達が「大男…

・・・とある公園の紅葉と落葉の狭間

今、載せとかないとお蔵入りになるので・・・ 5日前の12月2日に紅葉をというよりも浅野祥雲先生作の像をということで桃太郎神社へ行き、 その周辺の木曽川沿いの公園で撮ったものです まだ、この時には紅葉と落葉と入り混じった風景でした 犬山へは車で…

コンクリート石像作家・浅野祥雲の世界~五色園・その2

この五色園などの浅野祥雲先生の像を集めた前回のフリーライターの大竹さんが著した本を いくつかの本屋さんで探してみたけど、無いのでアマゾンに発注しました その本の題名は「コンクリート魂 浅野祥雲大全」というもの 明日には届くようです 五色園は5つ…

コンクリート石像作家・浅野祥雲の世界~五色園・その1

最初に行った南知多町の寺院がもう一つありますが前回の浅野祥雲先生繋がりで、この五色園を 先にして、その記事は後日にしたいと思います 再び、知多半島の有料道路で名古屋に出てそこから地道で「五色園」のある日進市まで来ました 「五色園」とは、愛知…

”ツインアーチ138”の夕暮れ

もう、既に来週11日まで記事を日時指定投稿していて、この写真がお蔵入りの可能性が大なので 1日に2回になっちゃいますが、挟み込みしてみます 3日パソコンの故障とSDも消えてしまった”五色園”の浅野祥雲先生のコンクリート石像を撮りに 再び、愛知県日…

中乃院の軍人像(浅野祥雲作)

知多半島に行ったのは海に恋憧れてだけでなく、もうひとつはコンクリート石像作家の故・浅野祥雲氏の 作品が南知多町の中之院という寺院にあるという情報を得たからでした その情報というのは先月20日(日曜日)にNHKの「日曜Tubu」という中部地方…