戦国時代

織田信長の母・土田御前の像

前回のカタクリの群生地への可児下流域自然公園駐車場(右方面)と公衆トイレの傍に土田御前と 赤ちゃんの信長像があります 土田御前は織田信秀の妻で、織田信長の生母です 一般的には佐々木六角氏末裔・土田政久の息女とされていますが、後年、土田氏縁者の…

青塚古墳にまつわる蘭丸の兄・森長可公の青塚砦

犬山市青塚にある「青塚古墳(あおつか こふん)」は、出土埴輪、土器より古墳時代前期の4世紀中頃の 築造の前方後円墳といわれます 愛知県2番目の大きさ(円墳長約123m、高さ約12m)で、昭和56年に国の史跡に指定されました 戦国時代には小牧長…

落雷でしゃちほこが破損した国宝・犬山城

7月12日に国宝・犬山城の北側のしゃちほこが落雷で破損したというニュースは 全国で放送されたところですが、破損したしゃちほこが展示してあるというので 見学に行って来ました このことは100年後、200年後には落雷でしゃちほこが破損したという古…

小牧山に登る

「小牧城」 http://nk.xtone.jp/archives/komakijo.html 現在、小牧山城にある城は秀吉が京都聚楽第に建てた飛雲閣(現・西本願寺内)を モデルにしたもので、信長や家康が建てた城ではないのでくれぐれもお間違い無く 内部は撮影禁止になっています 手前の…

国宝・犬山城に登城する

8日から1泊2日で、もしかしたら2泊3日になるかもしれませんが、東京に用事で出かけますので 今日から10日まで、日時指定投稿してありますがコメント欄を閉じています また、ご訪問も出来ないと思いますので、ナイス及びコメントが出来ませんのでお許…

竹中氏陣屋跡(竹中半兵衛の子・重門が構えた陣屋)&櫓門

30日に記事になる関ケ原ウォーランドに行った折りに南宮大社、真禅院に行く途中、 竹中氏陣屋跡があるので久し振りに寄ってみました ここは豊臣秀吉の軍師・竹中半兵衛の子・重門が構えた陣屋の跡で屋敷の大半は 消失していますが、櫓門や門扉、濠、石垣は…