2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ベゴニアガーデン~なばなの里

最近、ユーチューブで青春時代の邦楽・洋楽をよく聞いています 色んな想い出が蘇って来ます 今日もなばなの里ですが、このベゴニアガーデンにはもう10回以上は行っているでしょうか いつ行っても、季節に関係なくベゴニアが咲いているのは素晴らしいです …

なばなの里の光景とコスモス畑

一昨日は夜8時過ぎに寝てしまって、翌朝の6時に一度目が覚め、10時間も寝ていたのに 夏の疲れが出たのか気怠くて体が重くて、一日ダウンしていました やっと夜になって、気力も戻って来ました 長良川河口堰、その周辺をぶら散歩して、なばなの里の開園時…

長良川河口周辺を歩く

長良川河口堰から1.5kmで長良川と揖斐川が合流し、更に川幅が広くなり、 5.4kmで、目の前には伊勢湾・・・船の往来も見えます 木曾川の中流域に住む自分としては、この光景は凄い開放感で満たされます 「伊曽島漁協の魚港」 のんびりと釣竿を垂れ…

長良川河口堰を歩く

7月上旬に肩甲骨下部の筋肉の肉離れを起こしてから、治ったと思いきや今も軽い背筋痛が続いたりして、 体調がスッキリせず、心身ともにお疲れで元気がなく、8月下旬の関東以来、遠出もドライブ的ぶら散歩も ありませんでした 何となく出かける気になり、こ…

花フェスタ記念公園に咲き始めた秋バラ

10月7日から始まる「秋のバラまつり」ですが、東ゲート周辺しか見ていませんが、秋バラが 咲き始めていて、バラの香りが風に運ばれて来ます 明日から、記事の場所が変わって行きます この土日は瀬戸の猫祭りでしたが、今年は行きませんでした 昨年は猫メ…

地球館(大温室)のハロウィン in 花フェスタ記念公園

久し振りに花フェスタ記念公園に1時間程、行って来ました 23日、24日の2日間は入園料無料で色んなイベントが開催されていました パスポートを持っているので、自分にとって関係は無いですが(笑) 10月7日から11月5日まで、「秋のバラまつり」が…

グルメ~これはいったい何でしょう? in 道の駅・可児ッテ

道の駅・可児ッテで食事をしました ヒント・・・ちょっとだけよ(笑) う~ん、まだ分かりにくいかな? もう、お分かりですね・・・そう、「カレーうどん」です 可児市産里いもをムースにして、牛筋入りの新感覚のカレーうどんでした その名も・・・「可児ッ…

日本ライン花木センターで花を観る

先日、用事の帰りに今、どんな花が出てるのかなと日本ライン花木センターに寄って来ました ここは花だけでなく、樹木エリアもあり、東海最大級の各センターです 「日本ライン花木センター」 http://www.ctk.ne.jp/~hanaya/ 「ガザニア」 「シクラメン」 「八…

田舎のコストコ?

美濃の国の加茂郡八百津町の町外れの周りに民家のない県道418号沿いに「後藤食品」という 食品関係販売のお店があります 倉庫型の店舗と従来のスーパーマーケット型の店舗(写真に写っていませんが下記の左側)を持ち、 八百津町の名産でもある松茸やへぼ…

秩父の街をぶらり歩く(秩父最終版)

他の記事を挟みながらも1ヶ月近く、東京、埼玉のぶら散歩にお付き合い下さいまして ありがとうございました 本日を以って終了です 関東以来、遠出はしていません 次回はどこへ行きましょうか? きっと、突然、どこかに出掛けることでしょう(笑) 近年で再…

「ちちぶ銘仙館」を見学する

秩父銘仙(ちちぶめいせん)は埼玉県の地域ブランドで、秩父地方で養蚕業が盛ん中から生まれ、 明治から昭和初期まで、特に大正時代はモダンな着物として日本のファッション界をリードしました 最近また、それが見直されて来て人気が出て来ました ちちぶ銘仙…

秩父神社に行く~その2

昨日で、このブログに移行してからちょうど1年 写真を載せ過ぎているので、もう、画像ディスク使用率が56%になってしまっています 今の調子で行くと来年の夏前には次に移行しなければなくなるでしょうね(笑) 「秩父神社境内図」 http://www.chichibu-j…

秩父神社に行く

おはようございます 只今、朝5時46分・・・風も雨も無く、秋虫の音が聞こえて来ます 2時まで起きていましたが、その時には雨はほとんどなく、風が強く窓を揺らしていました こちらでは、何事も無く過ぎ去ったようです・・・少なくとも我が家においては …

夏の想い出~日間賀島へ

パソコンや電話、テレビは地元のケーブルに入っていますが、テレビでBSも観られるのでチャンネルの 幅が広がっています 以前に比べて、テレビを観ることは減りましたが、旅番組や歴史もの、映画などを中心に気を惹くものが あれば、観ていますね そんな中…

豪華絢爛な笠鉾・屋台を観に「秩父まつり会館」へ行く ~その2

今日から、3連休の方も多いと思います なのに台風で雨模様・・・東海地方は月曜日の朝まで雨予報 大きな災害などが無いことを祈っています 前回からの続きです 「秩父夜祭(ちちぶよまつり)」 https://travel-noted.jp/posts/1020 重複写真がありますが、…

豪華絢爛な笠鉾・屋台を観に「秩父まつり会館」へ行く

わらじカツ丼を美味しく食べ、お腹も満たされたので、当初の目的地のひとつだった秩父まつり会館で 秩父のお祭りの展示を観に来ました 昨年、12月に行われる”秩父夜祭””を観に行く計画を立てていましたが、用事が出来て断念しました 12月に行われるこう…

秩父名物・わらじカツ丼を食す

長瀞から秩父鉄道で、秩父神社と秩父まつり会館に行くために最終駅の御花畑駅の手前の 秩父駅で降りました 時間はもう、13時を過ぎていました お腹も空いていたので秩父名物の一つを食べておこうと駅を降りて、駐車場の警備員さんに この一番近くのかつ丼…

秩父へ行く~長瀞の岩畳

そう言えば、長瀞に来る電車の中でキャッキャーと言う声が聞こえたのでそちらを見てみると蜂が ブンブン飛んで皆逃げるようにしていました そんなんで、バッグの中からコウモリ傘を入れていたコンビニ袋を取り出して、蜂を捕まえたら、 皆さんから拍手をいた…

秩父へ行く~「寳登山神社」・本殿

秩父には学生時代に2度行ったことがありますが、それ以来縁が無くて、今日の寳登山神社には 初めて行きました 神社仏閣の彫刻美にも関心が高くあって、秩父には他には三峰神社、後に出て来る秩父神社が あり、行ったところでは熊谷市の聖天山・歓喜院聖天堂…

秩父へ行く~「寳登山神社(ほどさんじんじゃ)」 in 長瀞町

自分のブログは政治的な事柄は排除していますが、世情としてネットウエーブしていたら思わず 「ネタりか」の記事の中で下ネタ的ではありますが、ウケるものがあったので載せてみます 【速報】山尾志桜里が民進党「感じちゃう」に就任 山尾が「幹事長」ポスト…

三軒茶屋本店で”野郎ラーメン”を食らう

明日から、8月21日に行った埼玉県秩父方面記事に入ります 今日は、中休みで秋のグルメを載せる心算で空けていたのですが、用事があって行けなかったので、 お蔵入り寸前だった、三軒茶屋のラテンカーニバルを観に行った時に食らったラーメンを載せてみま…

キミは空飛ぶペンギンを見たか?

タイトルは、サンシャイン水族館のキャッチフレーズをお借りしました(笑) 昼と夜の光景は全然違うと思います 昼間だとスケルトンでビルや空も見えますが、夜はペンギンの泳ぐ波やライトでそんなには 飛んでるように見えませんが、灯かりの入ったビルなどが…

池袋「サンシャイン水族館」へ行く

8月20日の最後に行ったのが、池袋にある「サンシャイン水族館」 超高層ビル群が立ち並ぶ池袋の中心部の10階建てのビルの屋上という立地だけに、生き物の 飼育数や展示の規模は地方の水族館には負けます そんな立地を逆手にとった新展示が今年の7月にリ…

「ポリスミュージアム(警察博物館)」と木挽町広場(歌舞伎座)

日本橋から京橋に来て、銀座一丁目に歩いている時にこの「ポリスミュージアム(警察博物館)」が あり、今まで入ったことが無いので、寄ってみることにしました 東京、埼玉方面のぶら散歩が今のままで行くと中旬まで掛かり、終わらないので、今回、本来なら …

日本橋から銀座をぶらりスナップ写真を撮る

風景の中で一番好きなのは、海を見ること 山、川、湖などの自然の中で風が吹き抜ける爽やかさを感じたり、史跡、神社仏閣や古いものの中で 時空の旅人になったりするのも、大都会の中でウインドーショッピングしたり、商店街を歩いたり、芸術、 ポスター、飾…

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~最終版

5回シリーズになってしまった日本橋の「アートアクアリウム2017」ですが、行かれた方も 知らなかった方も何となく、このイベントの様子が分かっていただけたのなら、幸いです 今年、東京が終わった後、下記のように京都でも行われるそうです 今度、紅葉…

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その4

明日が最終版になりますので、今回も流して見て下さい 「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」 http://artaquarium.jp/nihonbashi2017/

秋の味覚~梨の季節がやって来た

昨夜、ブラタモリで「十和田湖編」をやっていました 学生時代の2年の時に大学の企画した「奥の細道・鈍行列車の旅」に参加し、3泊4日の旅行で 東北を回り、上級生など参加者30名と職員3名と交流を持ち、秋田でその旅が終わった後に 引き続き、3泊4日…

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その3

5回シリーズなので、流して見ていただければ幸いです 最終回にコメント欄を設けています 「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」 http://artaquarium.jp/nihonbashi2017/

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その2

この日本橋の「アートアクアリウム2017」には行けない人も多いと思うので、出来るだけ 端折りながらも撮った写真を載せて行ったら、5回シリーズになりました 9月3日に別記事を挟みましたが、5日まで続きます(日時指定投稿済み) 興味のある方は見て…