東京

マクセル アクアパーク品川~水族館エリア*その2

ここのところ、寒暖の差がありますが、今週中盤から暑さを感じる気温になるとか・・・ この2ヶ月余り、オタマジャクシと毎日1~2時間戯れています オタマジャクシと言っても生ものではありませんが(笑) 今、一番関心があることで、焦らず懸命にやってます…

マクセル アクアパーク品川~水族館エリア

同じ県内でも飛騨高山方面の桜は今が満開 こちらのエリアでは、もう桜は葉桜となり、木々など日常の風景も緑が日増しに増えています 新聞記事にもシャクナゲの花が話題になったり、藤の花も例年よりも1週間以上早いとか、 花だよりが続々載るようになって来…

ドルフィンパフォーマンス(ナイトバージョン)~マクセル アクアパーク品川

今日は29日夜の東京の行動記録です 他の記事を挟んでいたら、今日になってしまいました 4月1日に記事にした東京タワーの前に品川駅から徒歩3分にある「マクセル アクアパーク品川」に 「SAKURA AQUARIUM by NAKED」を観ようと思っ…

久し振りに東京タワーに行ってみました

6年振りに東京タワーに行ってみました 東京タワーは中学の修学旅行を含め、今までに5回は行っていると思います 今年の1月25日に東京タワーの来塔者はなんと1億8000万人を超えたそうです 今年3月から特別展望台(250m)は「トップデッキ」、大…

桜の増上寺と東京タワー

昨日は名古屋の駅前で1時間程、道草をしていたので、家に帰ったのは22時過ぎでした(笑) 29日は用事を済ませたら17時半近くになってしまったので、江戸城周辺の桜見物を諦めて 取り合えず、ネットでは探せない本を求めて、東京駅前の八重洲ブックセン…

お台場・デックス東京ビーチ

関東地方、とりわけ東京の積雪での大混乱が夜のニュースで独占されていました 思ったよりも積雪量が多かったようですね 前回載せた夜に輝くレインボーブリッジでは、一時800台が身動き取れなくなった そうで、その映像が流れていました それに反し、意外…

浅草から水上バスでお台場へ行く☆その2

天気予報によると関東は今日の昼から雪が降るらしい こちらも昼からみぞれ交じりの雨予報が出て、3日間位雪がチラつくようです 美濃地方は東西に長いので、岐阜市で積雪があっても自分が住んでいるエリアは愛知県境なので 雪が無いことが多く、むしろ、名古…

浅草から水上バスでお台場へ行く☆その1

地下鉄の両国駅から途中、乗り換えで浅草まで来ました 15時30分過ぎに浅草に着いたのですが、浅草駅で降りる乗客は長蛇の列でした ほとんどが、浅草寺に行く方々ばかりでした これで浅草寺に行ったら、身動きが取れないほどの人出だと判断して、寄り道を…

「両国の隅田川テラス」を歩き、「東京都慰霊堂」に行く

両国の街中を少し回って両国橋に出たので、隅田川べりにある「隅田川テラス」を歩いてみました 隅田川テラスは昭和60年からスーパー堤防等整備事業の一環として、隅田川両岸のほぼ全域、 総延長46.9kmの計画で東京都が順次整備を進めています その中…

両国をぶら散歩

江戸東京博物館にふられちゃったので、3年振りに時間は短いですが再び両国の街を ぶら散歩してみました 「両国観光マップ」 http://visit-sumida.jp/spot/ 駅前の国技館通りには6体のブロンズ像と歴代の横綱の手形が並びます 「国技館通りの力士像」 https…

「国技館」と「-両国-江戸 NOREN」

久し振りに「江戸東京博物館」に行ってみたくなって、歌舞伎座直ぐの地下鉄「東銀座駅」から 途中乗り換えで「両国駅」まで行きました ところが、江戸東京博物館は昨年10月1日から今年の3月31日までホールなど改修のため、 全館休館・・・休館すること…

「歌舞伎座」に寄る

築地場外市場から、東銀座方面に向かって5分程のところに「歌舞伎座」があります 以前にも寄りましたが、地下にある木挽町広場に行っただけで表に出ず、そのまま地下街から 地下鉄で渋谷に向かったので、歌舞伎座の顔と言える表玄関を見ていなかったです と…

「築地場外市場」をぶら散歩

築地本願寺を後にして、2分も掛からないところに築地場外市場が、その奥に築地市場があります 築地市場は今年の10月に豊洲に移転が決まって、ついに動き出しますが、場外市場の方は まだ不透明な部分が多く、しばらくは続くんじゃないかと思います ここに…

キミは空飛ぶペンギンを見たか?

タイトルは、サンシャイン水族館のキャッチフレーズをお借りしました(笑) 昼と夜の光景は全然違うと思います 昼間だとスケルトンでビルや空も見えますが、夜はペンギンの泳ぐ波やライトでそんなには 飛んでるように見えませんが、灯かりの入ったビルなどが…

池袋「サンシャイン水族館」へ行く

8月20日の最後に行ったのが、池袋にある「サンシャイン水族館」 超高層ビル群が立ち並ぶ池袋の中心部の10階建てのビルの屋上という立地だけに、生き物の 飼育数や展示の規模は地方の水族館には負けます そんな立地を逆手にとった新展示が今年の7月にリ…

日本橋から銀座をぶらりスナップ写真を撮る

風景の中で一番好きなのは、海を見ること 山、川、湖などの自然の中で風が吹き抜ける爽やかさを感じたり、史跡、神社仏閣や古いものの中で 時空の旅人になったりするのも、大都会の中でウインドーショッピングしたり、商店街を歩いたり、芸術、 ポスター、飾…

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~最終版

5回シリーズになってしまった日本橋の「アートアクアリウム2017」ですが、行かれた方も 知らなかった方も何となく、このイベントの様子が分かっていただけたのなら、幸いです 今年、東京が終わった後、下記のように京都でも行われるそうです 今度、紅葉…

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その4

明日が最終版になりますので、今回も流して見て下さい 「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」 http://artaquarium.jp/nihonbashi2017/

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その3

5回シリーズなので、流して見ていただければ幸いです 最終回にコメント欄を設けています 「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」 http://artaquarium.jp/nihonbashi2017/

「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2017」~その2

この日本橋の「アートアクアリウム2017」には行けない人も多いと思うので、出来るだけ 端折りながらも撮った写真を載せて行ったら、5回シリーズになりました 9月3日に別記事を挟みましたが、5日まで続きます(日時指定投稿済み) 興味のある方は見て…

小池都知事も食べたという立ち食いステーキ

井の頭恩賜公園をぶらりと桜を見ながら回った後、次に向かう時に時間は14時半・・・ お昼も完全に過ぎて、お腹も空いて来たので、吉祥寺の駅前の商店街を歩いていたら、 ステーキ屋さんを見つけ、入ってみることにしました そこは立ち食いのステーキ屋さ…

井の頭恩賜公園を歩く~井の頭弁財天

同じ井の頭恩賜公園でも、七井橋からこちらの雰囲気は変わります 「園内マップ」 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map044.html 「井の頭恩賜公園」 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about044.html 「井の頭弁財天(別当寺は大盛寺)の起…

井の頭恩賜公園で桜見をする

午前中に茨城県古河市(こがし)の”桃まつりを見た後、湘南新宿湘南ライン(JR宇都宮線)で 新宿まで行き、中央線に乗り換え、JR吉祥寺駅で降り、三鷹市と武蔵野市にまたがる日本最初の 郊外公園である「井の頭恩賜公園(現在は都立公園)」の桜を見に行っ…

上野公園の桜を少し観た

翌6日、東京は天気予報で、晴れ間が望めない曇り空の上、夜には雨が降るとのことだったので、 特に今回行きたいところもなかったので無理をせず、結局、5日に帰って来ました 4日は、少し時間があったので桜を見つつ、博物館にでも行こうと上野に行くこと…

「寅さん記念館」その2

今回、山田洋次ミュージアムは、財布紛失があったので行けませんでした 交番へ紛失届はしましたが未だ連絡は無く、やっぱり、矢切の渡しの船の上に江戸川に落下した線が 有力だと思います 東京へ行く前に財布の中を整理していったので、まだ、全部を失った訳…

「寅さん記念館」

夜から降り始めた雨は、昨日一日中降り続け、まとまった雨となりました 今日、明日は、1月上旬の関東の旅となる最後の記事となります 平成9年11月に開館した「寅さん記念館」は映画「男はつらいよ」の世界を16のコーナーに分けて 紹介していて、大船撮…

矢切の渡し

「矢切の渡し」は江戸川区葛飾と千葉県松戸市を結びます 矢切の渡しは、江戸時代初期に徳川幕府が設けた利根川水系河川の15ヶ所の渡し場の一つです 明治42年、伊藤左千夫の小説「野菊の花」により矢切りの渡しの名が知れました 昭和44年に映画「男はつ…

柴又・「山本亭」に寄る

帝釈天を参拝の後、普段は冬期は運航していない”矢切の渡し”で船に乗れるということで 江戸川に向かう途中、”山本亭”に寄ってみました 建物は、地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)の創立者である山本栄之助翁の自宅でした 関東大震災後、当地に移り住み…

帝釈天の彫刻

帝釈天に行かれても内殿の外部の彫刻(有料)を見られる方は意外に少ないのですが、ここの彫刻は 本当に素晴らしく、見る価値が十分あると思います 帝釈堂内殿の外部は東・北・西の全面が装飾彫刻で覆われていて、中でも胴羽目板の法華経説話の 浮き彫り10…

寅さん映画ゆかりの「柴又帝釈天」で参拝する

柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)は、日蓮宗の寺院の通称です 意外に皆さん知りませんが、正式名称は経栄山 題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)といいます 柴又帝釈天は、寛永6年(1629年)に禅那院日忠および題経院日栄という2名の僧によって…