「築地場外市場」をぶら散歩



     築地本願寺を後にして、2分も掛からないところに築地場外市場が、その奥に築地市場があります
     築地市場は今年の10月に豊洲に移転が決まって、ついに動き出しますが、場外市場の方は
     まだ不透明な部分が多く、しばらくは続くんじゃないかと思います

     ここに来るのは記憶が薄れる程、久し振りでした
     午前10時頃でしたが、来客で人気店には行列が出来ていました
     ここで食べたいと思って来た3店がもう既に混み合っていて、並びたくなかったので諦めました
     そういうことで、また、グルメはありません(苦笑)
     海外の観光客も多くて、印象としては半分はそんな感じでした
     行った日は4日で、市場の初売りも5日からと言うことで、空いていない店もありました
     まあ、雰囲気だけでも感じてもらえれば良いかなと思います




イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3


昨年8月3日に築地場外市場の火災現場
イメージ 4


火事現場の斜向かいにある「すしざんまい本店」
イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


この「丸武」の文字で、分かったという人はかなりの芸能通、築地通です(笑)
イメージ 13


そう、テリー伊藤さんのお兄さんの玉子焼き焼きで有名な店です
イメージ 14



イメージ 20


こちらのお髭の方がお兄さんです・・・行列で凄く忙しそうでした
イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 21



イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


「すしざんまい別館」
イメージ 25



イメージ 26



イメージ 27



イメージ 28



イメージ 29


外市場エリアにある「圓正寺」
イメージ 30

イメージ 31


「築地魚河岸」は4日はまだお休みでした
イメージ 32

イメージ 33



イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40


イメージ 41



移転の今年10月までには2回は東京に行く予定ですが、これが最後に自分が見る市場になるかもしれません
初セリは5日からと言うことで、中には入れないことは勿論、静寂な市場風景でした
イメージ 42



イメージ 43



イメージ 44



イメージ 45



イメージ 46


「波除神社(なみよけじんじゃ)」

     明暦の大火後、ここの埋め立て工事が行われましたが、荒波の影響で麹は難航していたところ、
     光を放ち漂う御神体が見つかり、万治2年(1659年)、現在地に社殿を建てて祀ったとのこと
     その後、波が収まり工事が順調に進んだことから、行こう厄除けの神さまとして信仰を集める
     ことになりました
イメージ 47



イメージ 48



イメージ 49



イメージ 50



イメージ 51



イメージ 52



イメージ 53



イメージ 54



イメージ 55



イメージ 56



イメージ 57