女神社と云われる「大縣神社」



   前回の男神社と云われる「田縣神社」に対して、今回は田縣神社から4km、車で5、6分の距離、時間に
   位置する女神社と云われる「大縣神社(おおあがたじんじゃ)」です
   こちらは小牧市の隣りの犬山市に位置しています

   ここは古来より安産・子授など女性の守護神として崇敬され、女陰をかたどった石などが奉納されている
   これは田縣神社の男根に対応するものです
      また、田県神社の豊年祭の男根の神輿に対し、大縣神社の豊年祭(別名「於祖々祭(おそそ祭)」)が対に 
   なっており、こちらは女陰をかたどった山車などが練り歩きます

   社伝によれば「垂仁天皇27年(紀元前3年)に本宮山の山頂から現在地に移転した」とあります
   祭神は大縣大神(おおあがたのおおかみ)としていて、大縣大神は色んな説がありますが、この神社では
   「尾張国開拓の祖神である」とされています
   境内には、いくつかの境内社がありますが、かつては別宮二社、末社52社があったそうです        
   その中の一つの摂社の姫の宮には、玉姫命が祀られて、ここは古来より安産・子授など女性の守護神と
   して崇敬されており、女陰をかたどった石などが奉納されています


                         今日はコメント欄はお休みしています



                          「大縣神社(おおがたじんじゃ)」
                          http://ooagata.urdr.weblife.me/

                                                             大縣神社 姫の宮 「豊年祭
                                          https://www.youtube.com/watch?v=zrGDH1D-OWs


イメージ 43




イメージ 1




イメージ 2




イメージ 41




イメージ 3




イメージ 4




イメージ 7



                                                               「社務所
イメージ 5




イメージ 6




イメージ 8



                              「御守り、お札所」
イメージ 9



                                「拝 殿」
イメージ 40




イメージ 10




イメージ 11




イメージ 12



紅く、目立つのでこちらを拝殿本殿と勘違いされる方がおみえになりますが、「摂社・姫之宮」です
イメージ 36





イメージ 13




イメージ 35




イメージ 27




イメージ 15



イメージ 17



イメージ 14



イメージ 16



 
             姫之宮の裏手を上がったところにある「姫石」、説明はいらないですね
イメージ 18




イメージ 19




イメージ 20




イメージ 21




イメージ 22



イメージ 23




イメージ 24




イメージ 25



イメージ 26



イメージ 28



イメージ 29




イメージ 30




イメージ 31




イメージ 32




イメージ 33



イメージ 34




イメージ 37



イメージ 38




イメージ 39




イメージ 42




イメージ 44