飛騨の国

新緑の白川郷~萩町合掌造り集落を歩く・最終です

結構、白川郷の記事も長めになりましたが、今回で終了します 全部は回り切れませんでしたが、新緑の白川郷を少しでも感じていただいたのなら 幸いです 冬の積雪の白川郷はまだ行ったことがないですが、今冬には叶うでしょうか? このページの最後に前回行っ…

新緑の白川郷~萩町合掌造り集落を歩く・NO3の2

一昨日の日曜日に花フェスタ記念公園に5日振りに行って来ました 13時半からの地歌舞伎イベントを見たくて昼過ぎから出かけましたが、青空の好天もあって、 駐車場がほぼ満車状態でした 西ゲートの駐車場に置いたのですが一番奥で、こんな場所に駐車したの…

新緑の白川郷~萩町合掌造り集落を歩く・NO3の1

改めて、白川郷を簡単に説明しますと 合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りあります 合掌集落の規模としては全国で最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されていて、 平成7年12月世界遺産に登録され、本年20周年を迎…

新緑の白川郷~萩町合掌造り集落を歩く・NO2

前回から引き続いて、萩町合掌造り集落を歩きます 「世界遺産 ひだ 白川郷」 http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/ この続きは、5~7日の予定です

新緑の白川郷~萩町合掌造り集落を歩く・NO1

いよいよ、萩町合掌造り集落に入って行きます 歩いた順に気ままに撮ったスナップ写真が並びますので、男ひとり歩きの私メ、ロヒえもんの 隣りで一緒に歩いた心算で、白川郷の風景を見ていただければ幸いです 全部は載せ切れないので多少端折りますが、綺麗に…

新緑の白川郷へ行く~萩町城址展望台から・・・

ここのところ、花フェスタ記念公園の”春バラまつり”やその周辺の記事ばかりで自分も 少し気持ちの面で、行き詰って来ました 撮ったバラはというと載せているようで、まだ3分の1位も載せれていません また、今年の春バラもお蔵入りになってしまうんでしょう…

日本ライン花木センターの春の花々~その2

引き続き、日本ライン花木センターの春の花々です 「クレマチス…色々」

「下呂温泉 合掌村」~合掌造りの民俗資料館と土雛

今日はこのシリーズの最後に合掌造りの民俗資料館と土雛です 県内で合掌造りを見れるのは、白川郷はもちろん、民間で単独で移築した建物の他、 集合体としては、ここ「下呂温泉 合掌村」や飛騨高山の「飛騨民俗村 飛騨の里」に あり、神奈川県の「三渓園」に…

「下呂温泉 合掌村」~竹原文楽記念館

実に100体以上もの人形を1人で操ったという人形歌舞伎「竹原文楽」とその演者であった 洞奥一郎(ほらおくいちろう・1918~2004年)氏に関する品々を展示しています この竹原文楽に詳しいブログをご参照下さい http://ameblo.jp/shimizu-gerospa…

「下呂温泉 合掌村」

実は、この日またカメラをここで壊してしまいました(苦笑) そういう訳で合掌村の全体が撮れていないので、ごめんなさい 下に写っている合掌村内の光景は、足元にも雪はほとんど見当たりませんが、日陰には若干残り、 雪のある所を撮ろうと山沿いを上がって…

「下呂温泉 合掌村」~かえるの館

前回と同じ休憩所内あった「かえるの館」です 下呂温泉の「げろ」という呼び名は、かえるが鳴く「ゲロ・ゲロ・・」とも言われます もっとも、”下呂”の名前の由来は、古くは下留(しもつとまり、或いは、しもとまり)と 呼ばれていましたが、時を経るに、「…

「下呂温泉 合掌村」の土雛と土人形

先週の土曜日に下呂市にある「下呂温泉 合掌村」の土雛を見て来ました かつて、下呂温泉は江戸時代の儒学者である林羅山により、草津温泉、有馬温泉とともに”日本三名泉”と 言われました 今でいう”三大温泉”は、 別府温泉(大分県)、由布院温泉(大分県)、…

再び、「こねこカフェ Sanctuary(サンクチュアリ)」へ

余話ですが、今、ネットで話題になっている2つの動画を載せて見ます 広島県呉市が観光PRで制作した動画が完成度が高いと話題になっています 確かに見て、呉に行ったことがないので行ってみたくなりました https://www.youtube.com/watch?v=6MNJTAcvfMg 元歌…

夜の飛騨高山~”古い街並み”を歩く

14年振りに夜の古い街並みを歩いて見ました 18時半には店じまいをしてしまいますので人通りはほとんどなくなり、街燈や格子から漏れてくる 灯りだけで写真以上に暗い通りになります まるで映画のセットのように・・・というよりこちらが本物ですね(笑)…

宵の飛騨高山~”古い街並み”を歩く

今日、久々に晴れたので午前中に花フェスタ記念公園に1時間程行ってみました 晴れたと言っても青空半分、雲空半分、しかもお昼過ぎには雲で覆われてしまいました 夜になって、雨音が聞こえて来ました 今日のニュースで報じていましたが、9月の30日間で雨…

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩~最終版

2日前まで昨日の天気予報は晴れだった しかしながら予報は外れ、朝から雨で昼には遠くに電音が鳴り響き、土砂降りの 時間帯もありました 今日も朝まで雨がありました 夜になってコオロギの音も聞こえますが、梅雨の時期に舞い戻ったかと思う程、 週間予報…

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩~その5

夜は涼しく感じるようになりましたが、昨日は午前中は蒸し暑い日でエアコンを点けていました それで午前中久々に布団干しが出来て、今晩は気持ち良く寝れそうです 10月11日に母が白内障の手術を受けるということになったので、眼科病院に説明を聞きに行…

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩~その4

今年の9月はホントに雨の多い月です 今日明日晴れで、木曜からまた雨模様だとか・・・

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩~その3

台風以降、雨の降る日が続きました 深夜にも強い雨もありましたが朝8時頃にやっと止みました 東京では今月9月、一時的な雨も含めて22日間中20日間雨が降ったそうですね 東海エリアでは22日間中12日間で上旬は晴れ間も多かったです 今日は曇り模様…

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩~合掌造り

昨夜は22時からNHKで、SONGSスペシャル「宇多田ヒカル~人間・宇多田ヒカル 今“母”を歌う」を 観ていました 単に歌だけを聴こうと思いましたが、活動休止中の思いや現在の音楽活動など糸井重里さんとと語り 合ったりで、ヒカルさんの人柄が知れて…

「飛騨民俗村・飛騨の里」をぶら散歩

飛騨の伝統産業(一位一刀彫、飛騨春慶塗り、草木染めなど)の伝承保存、飛騨地方の民具の展示、 合掌造りなどの飛騨地方の民家の移築保存がされています 昭和30年代に御母衣ダムにより水没する合掌造り民家の矢篦原家(やのはらけ)住宅が横浜市の ”三渓…

飛騨高山~”まつりの森(高山祭りミュージアム)”へ行く *その2

この”まつりの森”は作る時も出来た当初も賛否両論がありました 平成時代に造った屋台は本物の伝統ある高山祭りの屋台とは違うんじゃないかとか・・・ 本物を展示する施設として、既に”高山祭屋台会館”があるのに・・・本物か偽物か?云々 高山祭りの屋台には…

飛騨高山~”まつりの森(高山祭りミュージアム)”へ行く

台風16号は三重県から伊勢湾、愛知県を通過する16時半から18時まで、結構強い雨がありました 今いる実家は市役所まで車で5分の固い地盤の高台にあり、がけ崩れや床下浸水とかの水害もない、 自然災害に強い安心感があります 同じ市内でも川に近いとこ…

パラリンピック 東京プレゼンテーション&古い街並みを歩く*その2

リオのパラリンピックも終わりました 次は4年後の東京オリンピックですね 【ノーカット版】パラリンピック 東京プレゼンテーション~NHK http://sports.nhk.or.jp/paralympic/video/element/video=32982.html この時に次大会の東京パラリンピックのプレ…

飛騨高山~”古い街並み・さんまち通り”を歩く

今日は愛知県の2ヶ所でお祭りで手筒花火が両方ともあり、行ってみたかったけど、この天気・・・雨が 降ったりで止んだり・・・ 車1時間半~2時間掛けて、突然中止では無駄になるので諦めました 今、18時半・・・本格的な雨になりました 飛騨古川町の”気…