古代への誘い(いざない)~「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」 in 明日香村


    早朝に出て朝7時ちょい過ぎには明日香村まで7キロ地点の桜井市に着いてしまったので、ガストで
    休憩を兼ねて、モーニングとメモって来た行先計画の確認・・・
  
    8時に出て、時間に関係のない史跡4ヶ所行きました
    資料館などは9時30分から始まるところが多いので、一番遠いエリアのキトラ古墳へ先に行こうと途中、
    岡寺の駐車場近くで道順を確認していたら、年上のお姉さまが声を掛けて来て、
    偶然にも「キトラ古墳への行き方が分からない」と・・・
    「それじゃあ、自分の車の後ろについて来て」とランデブー走行
    美濃の国の人が奈良の人(大和郡山市だそうです)を奈良県明日香村でご案内・・・
    面白いもんですね(笑)
    東京や京都、名古屋などよく知っているところではたまにそういうことがあります
    世話好きな面もあるので・・・(笑)


イメージ 63


イメージ 64


    この縁がラッキーを生みました
    場所は、キトラ古墳そばに出来た「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」
    キトラ古墳からはがした、歴史的な本物の壁画3点と副葬品一部を見ることが出来ました
    事前予約の方しかダメだと思っていましたが、空いていれば当日予約もOKと言うことで、1番グループに
    入ることが出来ました
    入るにも厳重で、先ずは当日予約の申込書に氏名、住所、電話番号などを書き、その上に身分証明の
    確認(車の免許証や保険証など)・・・
    1階の特別室に入り、そこに展示がしてありました・・・勿論、撮影は禁止です
    「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」は予定に入っていましたが、本物を見れるとは思っていなかったので
    今年一番の感激に胸いっぱいになりました

    明日香に行かれるなら、是非、「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」で本物の壁画を見て下さい
    第5回は10月22日まで・・・
    それ以降の公開予定は公表されていないので下記にお問い合わせ下さい
                          http://www.kitora-kofun.com/

イメージ 41


「施設案内」


特別室に入ることが出来る人だけが頂ける第5回公開のパンフレット
今回、幸いに見れたのは、「白虎」、「戌(十二支)」、「天文図」でした


「表紙」
イメージ 55


「裏面」
文化庁など関連機関が主催、共催となっています
イメージ 56


内容は、今回、第5回公開の展示壁画の説明です
イメージ 57



イメージ 58


イメージ 59




                        「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」
                         http://www.nabunken.go.jp/shijin/

イメージ 1


一般の正面入り口・・・地階になります
イメージ 2


  「キトラ古墳壁画体験館・四神の館」は、昨年9月24日に、国営飛鳥歴史公園の5番目の地区となる
  キトラ古墳周辺地区として開園しました

                             「国営飛鳥歴史公園
                        https://www.asuka-park.go.jp/about/

  園内の中核施設である「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」において、キトラ古墳キトラ古墳壁画に
  ついて分かり易く学ぶことが出来る上に、園内の工房や田畑において、飛鳥を楽しむ様々なプログラムを
  体験することが出来ます
イメージ 3


古代衣装で掃除をされる職員さん・・・こういう施設の懸命な考え方は大好きです
イメージ 53


イメージ 54


建物の1階部分がこちら
イメージ 62


展望台から見た施設の建物
イメージ 61


駐車場は道の反対側にあり、ここから階段を下りて入口に向かいます
イメージ 60

地階には、キトラ古墳の説明展示があります(こちらは撮影可です)

イメージ 4


第1グループの見学時間まで15分あったので展示を見ていました
イメージ 5


キトラ古墳のことが子どもでもよく分かるようになっています
イメージ 6



イメージ 8



イメージ 9


             スタッフの方の説明を聞いている女性の正面が忠実に再現された石室
イメージ 7


テレビで見ていましたが、実際に見るとこんなに小さいと思いませんでした
イメージ 15


忠実に再現された石棺内部
イメージ 10



イメージ 24

イメージ 11



イメージ 25

イメージ 12



イメージ 13



イメージ 26


イメージ 14



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22



イメージ 23



イメージ 27



イメージ 28



イメージ 29



イメージ 30



イメージ 31



イメージ 34



イメージ 32



イメージ 33



イメージ 35


イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40

この時は、地階のロビーで”飛鳥の古代衣装展”をやっていました
イメージ 42


飛鳥時代から奈良時代のヘアースタイルと冠位十二階

イメージ 43



イメージ 44


イメージ 45


イメージ 46



イメージ 47


イメージ 48


イメージ 49


団扇のように見えますが、これは高貴な方のお姿を隠す「翳(さしば)」
イメージ 50


鞠打ち遊技の「毬杖(ぎっちょう)」
イメージ 51


古代衣装のレンタルもあって、記念撮影をしていました
時間が無かったので、今回は見送り・・・次回には必ず
イメージ 52