野間大坊その2と織田信長三男・信孝自害の安養院


    太平洋に突き出した伊勢湾と三河湾に囲まれたのどかな風景の知多半島には意外にも時代の流れ
    とは歴史上関わりの無いようにみえるこの地には前回の平安後期から室町時代ゆかりの・・・
    そして、安土桃山時代の歴史で名を知る有名な人物の痕跡と空間を垣間見ることができます

    今回の2記事でも鎌倉幕府創設の源頼朝、牛若丸こと源義経の父の源義朝・・・それに関わる人々
    織田信長、次男の信雄、終焉の地である三男の信孝、豊臣秀吉の名前が出て来ます


       今日はコメント欄はお休みですm(__)m


                   「大御堂寺 野間大坊(おおみどうじ のまだいぼう)」
                         http://nomadaibou.jp/index.html



イメージ 1




イメージ 2




イメージ 4




イメージ 3




イメージ 5


イメージ 6




イメージ 7




イメージ 8




イメージ 9




イメージ 10




イメージ 12




イメージ 11




イメージ 13




イメージ 14




イメージ 15




イメージ 16




イメージ 17




イメージ 18




イメージ 19




イメージ 20




イメージ 21




イメージ 22



              
              源義朝廟所内には、「織田信孝(おだ のぶたか)」のお墓があります

イメージ 23




イメージ 25




イメージ 24



    そして、野間大坊から100mには信孝終焉の地である「安養院」があります
    「鶴林山 安養院」は白河天皇の勅願により、大御堂寺(野間大坊)の一院(南之坊)として
    建久元年(1190年)に建てられた知多四国八十八箇所53番札所の真言宗豊山派のお寺です

    ここには信孝の遺品の短刀、辞世の句、臓腑を投げつけた血染めの掛け軸、安土・桃山時代
    建築様式の自刃の部屋など(非公開)が寺宝として残っています


    ちょっと長くなりますが、織田信孝についてです
    織田信孝織田信長の三男(信孝の方が次男・信雄より20日先に生まれていたが、母の身分が
    低かったために三男にされた)で、信長の政略で伊勢国北部を支配していた豪族神戸氏の養子と
    なってこれを継いだため、神戸信孝(かんべ のぶたか)とも名乗った

    織田信長の息子の中で一番信長に似ていたともいわれ、有能な武将だったいわれます
    天正10年(1582年)5月上旬の四国攻め(本能寺に変により中止)では、信孝は総大将だった

    山崎の戦いでは、豊臣秀吉は総大将に丹羽長秀、次いで信孝を推した(逆に両者から望まれて、
    秀吉が総大将となる)
    本能寺に近いところに居ながら、父の敵を討てなかった不運がここから始まったのかもしれません
    その後、秀吉でなく柴田勝家についてしまったことも誤算でしょう
    清須会議で信孝は兄・信忠の領地であった美濃国一国と岐阜城を与えられることになり、同城で
    信長の孫・三法師の後見役を務めることになった

    秀吉に躍らされた織田信雄は信孝を欺いて和議を持ちかけ、岐阜城を開城させて、信孝を尾張
    向かわせた
    信孝は長良川を下って尾張国知多郡に奔り、野間(愛知県美浜町)の内海大御堂寺(野間大坊)に
    退いた折り、信雄の命令によって信孝は自害させられたが、これは秀吉の内意があったとされる
    信孝自身も兄・信雄じゃなくて、秀吉の命だと分かってるからこそ、それが辞世の句に表れています

    信孝は切腹の際、腹をかき切って腸をつかみ出すと、床の間にかかっていた梅の掛け軸に臓物を
    投げつけたといわれる

    ここで信孝の詠んだ辞世の句は激しい怒りに満ちたもの
    「むかしより 主(しゆう)をうつみの 野間なれど むくいを待てや 羽柴ちくぜん」
    かつて、信孝が切腹した場所と同じ野間で長田忠致らが主君の源義朝を討ったが、その後、長田らは
    息子の源頼朝によって処刑されたという故事を踏まえ、
    簡単にいうと「秀吉よ お前もそうなるから待っていろ」という意味になります
    なお、”うつみ”とは、地名の内海(海水浴場で有名)野間で、「討つみ」をかけています

イメージ 26




イメージ 27




イメージ 28




イメージ 29




イメージ 30




イメージ 31



大きな石灯篭の後ろにあるのが樹齢650年余といわれる蘇鉄です