伊勢神宮内宮(皇大神宮)に参拝する(後編)


                    伊勢神宮内宮(皇大神宮)に参拝した後の続きです


イメージ 29


                                          荒祭宮に行く途中の参道に大木があります
イメージ 30


           どうやら、パワースポットとして有名らしく、ここで記念撮影をされる方を見ます
           根元は、皆が触るのでテカテカになっています
イメージ 31


                         「御稲御倉(みしねのみくら)」
        内宮の所管社のひとつで、神宮神田で収穫した御稲が奉納され、三節祭でお供えされます
イメージ 32


                           「外幣殿(げへいでん)」
        神明造の高床式の建物で内宮は正宮御垣の外にありますが、外宮は御垣内にあります
イメージ 33


イメージ 34


                      「別宮 荒祭宮(べつぐう あらまつりのみや)」
                  http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/aramatsuri.html
イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38


イメージ 1


                       「内宮 神楽殿(ないくう かぐらでん) 」
                  http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/kaguraden.html
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 10


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


                       手前の建物が「御酒殿(みさかどの)」
                           お酒の神をお祀りします
イメージ 8


                          「由貴御倉(ゆきのみくら)」
                      お供えものや果物などを納めていました
イメージ 9


                        「四至神(みやのめぐりのかみ)」
          内宮神域の守り神、四至とは神域の四方を意味します
          社殿や御垣はなく、石畳の上に祀られます。近年、手をかざす方がいますが、
          神様をお祀りする場所ですので「二拝、二拍手、一拝」の作法でお参りします
イメージ 39


イメージ 4


                           「神札授与所・ご祈祷受付」
イメージ 11


イメージ 12


                         「内宮斎館(ないくうさいかん)」
     祭典の時には、祭主、大宮司少宮司をはじめ全神職が前夜または前前夜から参籠(さんろう・
    心身を清めるためのおこもり)します
     斎館の建物に続いて行在所(あんざいしょ・天皇陛下ご参拝のときのご用にあてられる)があります
イメージ 13


イメージ 14


                           「手水舎(てみずしゃ)」
イメージ 15


                           正面が「御厩(みうまや)」
イメージ 16


イメージ 17

イメージ 18


イメージ 19


                         「参集殿(さんしゅうでん)」
      参拝者向けの無料休憩所で、中央には能舞台があり、能や狂言など各種行事が奉納されます
イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


                              「神苑(しんえん)」
イメージ 26


                               「一の鳥居」
イメージ 27


                               「宇治橋
イメージ 28