リトルワールド・ゾーンⅧ~韓国 農家と地主の家&山形県 月山山麓の家

   

       今日でやっと1月27日に行った、リトルワールドを終わります
       今回は、世界70ヶ国から収集した生活用品、祭具、仮面などを展示する本館には時間の
       関係で寄れませんでした
       栃木県日光市にある東武ワールドスクウェアのように一か所で世界旅行が出来る空間の
       リトルワールドにご興味があれば、是非行ってみ下さい


                            「リトルワールド」
                         http://www.littleworld.jp/                            
                                 
       


                                                              「韓国 農家」
      韓国のほぼ中央部、慶尚北道の山村に1920年代に建てられた家を移築したもの
      母屋は鍵の手型に造られている大規模な農家です
      母屋にはオンドルのある部屋、板の間、炊事場、ウシ小屋、作業場などがあります
      中庭が広いのは、秋、収穫した稲束をここに積み上げて脱穀するためです
イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15


イメージ 16



「韓国 地主の家」
   慶尚北道の山村に建てられていたかつての地主(両班(やんばん))の家です
   口の字型の母屋には、主人の部屋と主婦の部屋が棟を分けて配置されています
   これは、「男女7歳にして席同じからず」の儒教の教えに基づきます
   どの部屋にも冬用の床暖房があるオンドル部屋と、夏用の板の間がセットになっています
イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22



イメージ 23



イメージ 24


イメージ 25



イメージ 26



イメージ 27



イメージ 28



イメージ 29



イメージ 30



イメージ 31



イメージ 32



イメージ 33



イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40



イメージ 41



イメージ 42



イメージ 43



イメージ 44



イメージ 45



イメージ 46


イメージ 47



山形県 月山山麓の家」
   日本有数の豪雪地帯、出羽山地の月山山麓にあった農家で、江戸中期(1767年)に
   建てられました
   当初は4室だけでしたが、明治中期に、中門(玄関部分)、座敷、縁側、2階などが増築され、
   多層型の養蚕農家となりました
   中門造りと呼ばれるL型の家は、秋田や新潟等の多雪地帯によく見られる伝統家屋です
イメージ 48



イメージ 49



イメージ 50



イメージ 51



イメージ 52



イメージ 53



イメージ 54



イメージ 55



イメージ 56



イメージ 57



イメージ 58



イメージ 59



イメージ 60



イメージ 61



イメージ 62