”神田明神”で初詣をする
行ったばかりの今日の記事の”神田明神”を放映していました(笑)
行った所を後日に放送があるというのはたまにありますね
川越でも何か所かの神社寺院にも行きましたが、参拝はしていませんでした
学生時代を過ごした学び舎から、聖橋を渡って近く、友達とも良く行った場所で、今年自分自身の
変革を求めて行くという意味で、青春時代の原点からということで、いつもは犬山の成田山に初詣
することが多いのですが、今年はここでと決めていました
学生時代には「御茶ノ水駅」が最寄りの駅でした
変わらないこの駅や聖橋に立つといつもここで過ごした青春時代の想い出が蘇ります
もう、母校は郊外に移転してしまって、今、また都内回帰の計画が持ち上っているようです
友達との待ち合わせに使っていた神田川に架かる「聖橋」
神田明神はここから徒歩で3分(310m)のところにあります
この時は重なりませんでしたが、今、下が地下鉄メトロ丸の内線、右が御茶ノ水駅でJR中央線の列車が
見え、列車はありませんが、その右を走るのがJR総武線です
「神田明神の大鳥居」
大手町付近に創建されたそうです
合祀されたといわれます
社殿が造営されました
以後、江戸時代を通じて「江戸総鎮守」として、幕府は元より江戸庶民に至るまで篤い崇敬を受けるように
なりました
「神田明神」
「隋神門」
右が「豊磐間戸神」
左は「櫛磐間戸神」
「手水舎」
神田明神に行ったのは3日の19時半で意外に空いていましたが、下記の記事では4日の仕事始めは凄い人
「御神殿」