最後は「岐阜大仏」・・・今年も1年間お付き合いありがとうございました


   在り来たりですが1年の締めくくりとして
   この拙いブログにお付き合い下さいましてありがとうございました
   来月5日までのブログを既に投稿しているので、きっと来年も続ける気があるのでしょう(自笑)
   そういう訳で、突然、「ブログをや~めた」と、ここに書かない限り、続ける心算なので、
   来年もご縁があれば、引き続き、お付き合いをよろしくお願い申し上げます
   そして、笑顔の正月をお迎え下さい


   美濃の国に住みながら、他県の記事がこのところ多いので、最後は美濃の国からです
   ただ、同じ美濃の国でも同じ岐阜県内でも日常の生活圏ではありませんが・・・(笑)

   先月の11月より放送されたgoogleのテレビCMで、今回の岐阜大仏が流れていました

   岐阜大仏(ぎふだいぶつ)は、岐阜市の「黄檗宗 金鳳山 正法寺」にある釈迦如来像です
       ※おうばくしゅう きんぽうさん しょうほうじ

   天保3年4月(1832年)に、実に38年の歳月を費やして完成しました
   周囲1.8mの木材を骨格を組み、竹材を庵で仏像の形を形成しています
   この竹材の上に、一切経阿弥陀経法華経、観音経などの経典が書かれた美濃和紙を張り付けて
   漆を塗り、金箔を張っているものです
   経典はその当時の住職が読み一枚一枚張られました
   このことから、別名を「籠大仏(かごだいぶつ)」と呼ばれています
   胎内には薬師如来さまが祀られています

   奈良の大仏鎌倉大仏とここ岐阜大仏(富山県の高岡大仏の場合もあり)が日本三大大仏といいます
   奈良、鎌倉の大仏さまのようにメジャーではなく、悲しいかな、岐阜県民でも知っている人は多くないです
   大仏さまに張られた経典を一枚一枚読み上げて張られているというのは他に類を見ない、功徳が高く
   ひとりでも多くの人に知って欲しいと願わずにおられません
   岐阜城長良川鵜飼などで来られた際には、是非、寄っていただけたらと思います



                       「岐阜大仏」~岐阜の旅ガイドより
                      https://www.kankou-gifu.jp/spot/918/ 
              
イメージ 1


像高13.63m、顔の長さ3.63m、目の長さ66cm、口幅70cm、花の長さ36cm

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 7



イメージ 4



イメージ 6



イメージ 5



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10


「五百羅漢」
イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22


「おびんずるさま」
イメージ 23



イメージ 24


「大仏殿」
イメージ 25



イメージ 26



イメージ 27

イメージ 28



イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31


イメージ 32



イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40


真正面右の頂に聳える「岐阜城
イメージ 41



イメージ 42



最後は、岐阜城で締め括ります
イメージ 33