文楽・能~付知町翁舞保存会



      11月11日記事の「花フェスタ記念公園の紅葉」の赤い実が何であるか分かりませんでしたが
      ネット見ていたら、偶然に分かりました
      ヨーロッパ~東アジア原産地、バラ科トキワサンザシ属(ピラカンサ属)の「ピラカンサ」でした
      やっぱり、花フェスタ記念公園はバラですから、バラ科と聞いて、ガッテン!!
イメージ 71



イメージ 69


イメージ 70


イメージ 72


      7月上旬に痛めた背筋の違和感が4ヶ月も掛かって、やっと消えました
      随分、完調になるまでに時間が掛かりました
      そういうことで、軽い筋トレを少しずつ始めました
      今まで痛みの再発が嫌だと上半身の運動を控えていたので、何か、なまっていた体がスッキリ
      して、軽く感じるようになりましたね
      ダイエットも始めたばかりで、まだ1週間も経っていないので効果は分かりませんが、焦らず、
      両方とも無理せずに過度にならないように体と相談しながら、ボチボチと行きたいと思っています

      このシリーズは金曜日で終わります
      その後は、きっと紅葉シリーズになるのではないかと思います
      コメント欄は閉じていますので、流して見て下さいませ


       付知町の「翁舞」は、千歳・翁・三番叟の三体の文楽人形が能の「翁・三番叟」を舞うものです
       岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています


                    「付知町翁舞(つけちちょう おきなまい)保存会」

イメージ 1


         「翁舞」は、千歳・翁・三番叟の三体の文楽人形が能「翁・三番叟」を新年や祭礼日等の
         祝事として舞い、祝福を与えるものとされます
         三番叟は、能楽の中で最も神聖視される祝言曲「翁」の一部です
         狂言方の三番叟が五穀豊穣を願って舞う
         「三番叟」の前段「揉(もみ)之段」では、面をつけない「直面(ひためん)」で掛け声を
         かけながら足拍子を踏んで躍動的に舞います
         後段「鈴之段」では黒色の「黒式尉」の面をかけて鈴を振りながらゆったりと舞う
         種まきで円を描きながら回る動きなどがあります

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22



イメージ 23



イメージ 24



イメージ 25



イメージ 26



イメージ 27



イメージ 28



イメージ 29



イメージ 30



イメージ 31



イメージ 32



イメージ 33



イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40



イメージ 41



イメージ 42



イメージ 43



イメージ 44



イメージ 45



イメージ 46



イメージ 47



イメージ 48



イメージ 49



イメージ 50



イメージ 51



イメージ 52



イメージ 53



イメージ 54



イメージ 55



イメージ 56



イメージ 57



イメージ 58



イメージ 59



イメージ 60



イメージ 61



イメージ 62



イメージ 63



イメージ 64



イメージ 65



イメージ 66



イメージ 67



イメージ 68